中山忠彦 (ナカヤマタダヒコ)
Career
経歴
- 昭和10(1935年)
- 福岡県小倉市(現北九州市)に生まれる。
- 昭和25(1950年)
- 県立中津西高(現中津南高)に入学。県展に初出展して入選する。
- 昭和26(1951年)
- 美術展に出品し、県知事賞を受賞。
- 昭和28(1953年)
-
上京。阿佐ケ谷洋画研究所(三輪孝氏主宰)に入る。
伊藤絵画研究所が開設され、内弟子として入門する。 - 昭和29(1954年)
- 第10回日展に「窓辺」60号が初入選する。
- 昭和33(1958年)
-
白日展に「群像」を出品し、会員に推挙される。
社団法人第1回日展に「二人」を出品。 - 昭和43(1968年)
- 大阪・日仏画廊にて初の個展を開催する。
- 昭和44(1969年)
- 改組第1回日展に「椅子に倚る」100号を出品し、特選を受賞する。
- 昭和49(1974年)
- リトグラフ集「Les Trois Femmes」を出版。
- 昭和50(1975年)
- 『京葉市民新聞』に「スケッチブックから」掲載される。
- 昭和54(1979年)
- 石版画集「粧」を出版する。
- 昭和55(1980年)
- 白日展に「妝う」80号を出品し、内閣総理大臣賞を受賞。
- 昭和56(1981年)
-
『アート・トップ62』に「中山忠彦の市川・国府台日記」掲載される。
石版画「花かざりの帽子」を刊行する。日展に「縞衣」80号を出品し、特選受賞する。
銅版画集「優しき相貌」第1集を刊行する。 - 昭和57(1982年)
- 渡仏。
- 昭和58(1983年)
- 「中山忠彦画集」を出版(求龍堂)。
- 昭和60(1985年)
- 「昭和世代を代表する作家シリーズ 中山忠彦展」が開催。(新宿伊勢丹・名古屋松坂屋・大丸心斎橋・福岡県立美術館)
- 昭和61(1986年)
- 日本経済新聞にて「装いにみる女性美十選」を執筆、連載。
- 昭和62(1987年)
- 白日展に「花と女」を出品。日展会員となる。
- 昭和63(1988年)
- 「中山忠彦作品集」を出版。(講談社)
- 平成元(1989年)
- 大分県中津市に木村記念館が開館。
- 平成2(1990年)
-
国際花と緑の博覧会の迎賓館・政府苑貴賓室に「花装」が展示される。
日展にて「青衣」日展会員賞受賞。 - 平成8(1996年)
- 日展にて「華粧」内閣総理大臣賞受賞。
- 平成10(1998年)
- 「黒扇」にて日本芸術院賞受賞。日展理事、日本芸術院会員となる。
- 平成11(1999年)
- 日展常務理事となる。
- 平成13(2001年)
- 日展事務局長となる。
- 平成14(2002年)
- 白日会会長就任。
- 平成19(2007年)
- 市川市市政功労賞受賞。北九州市民文化賞受賞。
- 平成21(2009年)
- 日展理事長就任(〜'13)。中津市民栄誉賞受賞
- 平成26(2014年)
- 市川市名誉市民となる。
- 平成27(2015年)
- 市川市文化振興財団理事長就任。