中山忠彦 (ナカヤマタダヒコ)

Career

経歴

昭和10(1935年)
福岡県小倉市(現北九州市)に生まれる。
昭和25(1950年)
県立中津西高(現中津南高)に入学。県展に初出展して入選する。
昭和26(1951年)
美術展に出品し、県知事賞を受賞。
昭和28(1953年)
上京。阿佐ケ谷洋画研究所(三輪孝氏主宰)に入る。
伊藤絵画研究所が開設され、内弟子として入門する。
昭和29(1954年)
第10回日展に「窓辺」60号が初入選する。
昭和33(1958年)
白日展に「群像」を出品し、会員に推挙される。
社団法人第1回日展に「二人」を出品。
昭和43(1968年)
大阪・日仏画廊にて初の個展を開催する。
昭和44(1969年)
改組第1回日展に「椅子に倚る」100号を出品し、特選を受賞する。
昭和49(1974年)
リトグラフ集「Les Trois Femmes」を出版。
昭和50(1975年)
『京葉市民新聞』に「スケッチブックから」掲載される。
昭和54(1979年)
石版画集「粧」を出版する。
昭和55(1980年)
白日展に「妝う」80号を出品し、内閣総理大臣賞を受賞。
昭和56(1981年)
『アート・トップ62』に「中山忠彦の市川・国府台日記」掲載される。
石版画「花かざりの帽子」を刊行する。日展に「縞衣」80号を出品し、特選受賞する。
銅版画集「優しき相貌」第1集を刊行する。
昭和57(1982年)
渡仏。
昭和58(1983年)
「中山忠彦画集」を出版(求龍堂)。
昭和60(1985年)
「昭和世代を代表する作家シリーズ 中山忠彦展」が開催。(新宿伊勢丹・名古屋松坂屋・大丸心斎橋・福岡県立美術館)
昭和61(1986年)
日本経済新聞にて「装いにみる女性美十選」を執筆、連載。
昭和62(1987年)
白日展に「花と女」を出品。日展会員となる。
昭和63(1988年)
「中山忠彦作品集」を出版。(講談社)
平成元(1989年)
大分県中津市に木村記念館が開館。
平成2(1990年)
国際花と緑の博覧会の迎賓館・政府苑貴賓室に「花装」が展示される。
日展にて「青衣」日展会員賞受賞。
平成8(1996年)
日展にて「華粧」内閣総理大臣賞受賞。
平成10(1998年)
「黒扇」にて日本芸術院賞受賞。日展理事、日本芸術院会員となる。
平成11(1999年)
日展常務理事となる。
平成13(2001年)
日展事務局長となる。
平成14(2002年)
白日会会長就任。
平成19(2007年)
市川市市政功労賞受賞。北九州市民文化賞受賞。
平成21(2009年)
日展理事長就任(〜'13)。中津市民栄誉賞受賞
平成26(2014年)
市川市名誉市民となる。
平成27(2015年)
市川市文化振興財団理事長就任。
お電話からお問い合わせ
0120 - 900 - 447 0120 - 900 - 447
(受付時間 9:00~17:00)
フォームからお問い合わせ

詳しい美術品情報が分からなくても構いません。まずは一度お問い合わせください。

無料査定申し込みフォームへ
LINE無料査定

QRコードを読み取るか、下記IDからお友達登録をお願いします。
ID:@sbkartc

お友達登録をする
LINE無料査定 無料査定申し込み