朝井閑右衛門 (アサイ カンエモン)

Career

経歴

1901(明治34年)
大阪府大阪市生まれ。
1913(大正2年)
恵美第一尋常高等小学校尋常科を卒業。
1920(大正9年)
本郷洋画研究所に学ぶ。
1926(大正15年)
第13回二科に『廃園に於て』が初入選。
1930(昭和5年)
第17回二科展に『少女K』が入選。
1934(昭和9年)
第21回光風会展に『素描する人』が入選。
第15回帝展に『目刺のある静物』が入選。
1935(昭和10年)
22回光風会展に『若き弁護士の像』が入選。
第二部会第1回展覧会に『考古学者と其家族』が入選し、文化賞特選。
1936(昭和11年)
第23回光風会展に『画家像』『ロリルの踊り』が入選し、光風会々友となる。
文展・鑑査展に、大作『丘の上』が入選し、文部大臣賞。
1937(昭和12年)
第24回光風会展に『ナルシース』『ギタリスト』『星を高ふピエロ』を出品し、光風会々員となる。
第1回新文展に『通州の救援』が入選。
1938(昭和13年)
第25回光風会展に『放浪者』『五月のエスキース』『唄ふ人』を出品(評議員)。
第2回文展に『生還特務隊』が入選。日本大学芸術科の講師となる。
1939(昭和14年)
第1回聖戦美術展に『楊家宅望楼上の松井最高指揮官』を出品(招待・無鑑査)。
第3回文展に『良民救助』が入選。
1940(昭和15年)
紀元2600年奉祝美術展に『黎明へ』を出品。
1941(昭和16年)
第28回光風会展の審査員となる。
1943(昭和18年)
第6回文展(東京都美術館)に『春』(招待無鑑査・現在京都市美術館蔵)を出品。
1947(昭和22年)
第33回光風会展の審査員となる。
井出宜通、川端実、須田剋太等と「新樹会」を結成。
1958(昭和33年)
第9回選抜秀作美術展に『ぱら』(新樹会)が選抜される。
1960(昭和35年)
第11回選抜秀作美術展に『ファルス(A)』(新樹会)が選抜される。
1962(昭和37年)
「国際形象展」が組織され、鳥海青児、海老原喜之助、林武、森芳雄、野口彌太郎、荻須高徳、岡鹿之助、高畠達四郎、山口薫と共に同人となる。
1963(昭和38年)
第14回選抜秀作美術展に『ある逃走者』(新樹会)が選抜される。
1964(昭和39年)
第15回記念・選抜秀作美術展に『仮面なしでは生きられない』(国際形象展)が選抜される。
1967(昭和42年)
朝井閑右衛門自選近代油絵十題展(大阪・大丸)に『バラ(マイセン壷)』他14点を出品。
戸籍氏名の「浅井實」を雅号の「朝井閑右衛門」に変更する。
1980(昭和55年)
神奈川県立近代美術館の運営委員を委嘱される。
1983(昭和58年)
逝去。享年82歳。
お電話からお問い合わせ
0120 - 900 - 447 0120 - 900 - 447
(受付時間 9:00~17:00)
フォームからお問い合わせ

詳しい美術品情報が分からなくても構いません。まずは一度お問い合わせください。

無料査定申し込みフォームへ
LINE無料査定

QRコードを読み取るか、下記IDからお友達登録をお願いします。
ID:@sbkartc

お友達登録をする
LINE無料査定 無料査定申し込み