棟方志功 (ムナカタ シコウ)

Career

経歴

1903年
青森市で生まれる。
1921年
ゴッホの「ひまわり」に感動して画家を志し、上京して油彩を学ぶ。
1928年
第9回帝展に「雑園」(油絵)を出品し、入選する。
1930年
文化学院で美術教師を務める。
1932年
日本版画協会会員となる。
1936年
国画会展出品の「大和し美し」が契機で、柳宗悦や河井寛次郎らの民芸運動の人々と知り合い、以降の棟方芸術に多大な影響を及ぼすことになる。
1938年
「善知鳥(うとう)」を文展に出品、特選受賞。
1939年
「釈迦十大弟子」を制作。
1945年
富山県南砺市(旧福光町)に疎開し、東京空襲で板木の多くを焼失する。
1952年
南砺市より東京へ戻る。
1952年
スイスのルガノ国際版画展で優秀賞受賞。
1955年
サンパウロ・ビエンナーレで版画部門最高賞を受賞。
1956年
ヴェネチア・ビエンナーレで日本人初の国際版画大賞を受賞し「世界のムナカタ」の地位を確立する。
1965年
イタリア芸術院名誉会員となる。
1969年
青森市から初代名誉市民賞を授与される。
1970年
文化勲章を受章。文化功労者として顕彰される。
1975年
逝去。贈従三位。青森市に棟方志功記念館が開館。
お電話からお問い合わせ
0120 - 900 - 447 0120 - 900 - 447
(受付時間 9:00~17:00)
フォームからお問い合わせ

詳しい美術品情報が分からなくても構いません。まずは一度お問い合わせください。

無料査定申し込みフォームへ
LINE無料査定

QRコードを読み取るか、下記IDからお友達登録をお願いします。
ID:@sbkartc

お友達登録をする
LINE無料査定 無料査定申し込み